物好きさんのブログ

気に入った写真や思い付いたことを徒然とアップしていきます。

今更ながら気がついたキャッシュレスの落とし穴

2019年10月の消費税増税に合わせて始まった『キャッシュレス』の波、

2020年6月まで(予定)のオリジナル割引や、

直接手に触れなくても良い点で、昨今の新型コロナウイルス対策として、

さらに利用者が増えているみたいです。

 

ご存知かと思いますが、キャッシュレスの方法としては、

①クレジットカード

ICカード(いわゆる電子マネー

スマホ決済(◯◯PAY)

 

あと仮想通貨(ビットコイン等)もありますが、

今回の話題からは外させて頂きます。

 

皆さんは①〜③のうち何を使われてますか?

私は①と②、支払い金額で使い分けてます。

 

特に電子マネーって異様に増えた様な気がしませんか?

この電子マネーを、さらに2つに区分すると、

A.ワイド型(複数の業種や店舗をまたいで利用できる)

例えばEdyとか、WAONnanaco交通系も当てはまるかな?

 

B.ハウス型(そのお店や会社のみでしか使えない)

に分かれるかと思います。

 

特にポイントカード状態でハウス型の電子マネーが増えている気がしますが、

私はハウス型の電子マネーの使用は『絶対』おすすめしません!

 

理由はこれ!

 

まずは大手スーパーで発行されていた電子マネーカードの案内

この電子マネーは大手スーパーとFから始まるコンビニで使えたやつですけど、

親会社の買収により、

カードの廃止が決まりました。

でも残高については新しいカードへの移行が可能だそうです。

これからはペンギンがキャラクターの、

大手ディスカウント店も使えるようになるそうです。

でもこれは異例みたいですよ。

f:id:monosukisan:20200416004407j:image

 

一方、先日某所にてこんな案内を見つけました。

ここで紹介されていると電子マネーは、その会社だけしか使えない、

いわゆるハウス型の電子マネーですが、、、

『閉店までに使い切ってくれ』って?

f:id:monosukisan:20200416002416j:image

電子マネーって基本返金できないそうです。

という事はこのお店が急に潰れてしまうと、

それまでチャージしていた金額が全てパーに、、、

 

ガソリンスタンドのプリペイドカードやパチンコ屋の貯玉カードでさえその店の閉店時には返金サービスがあるのに、

電子マネーでは発行(運営)会社が倒産しない限り返金できないそうです。

 

これってカードポイントも同じですよね、

一昔前はいろんなお店が独自でポイントカード作っていましたが、

最近は小売店でもオリジナルのポイントカードだけでなく。

なるだけ広い範囲で利用可能なTやらdやらRやらPなどを採用する様になりました。

 

電子マネーも同じです。

ハウス型で小分けしてチャージすると、

どのカードにどれだけ残高があるか把握できなくなるだけでなく、

それぞれにある程度の金額をチャージしなければいけなくなるので、

家計のキャッシュフローにも影響が出てしまいます。

 

電子マネーを使うなら、絶対ワイド型!

だと思います。

 

あくまでも私的な見解ですけどね(笑)