物好きさんのブログ

気に入った写真や思い付いたことを徒然とアップしていきます。

新型コロナ体験記(6日目)暇つぶしに何をする??

4/17(日)体温36.3
自宅療養が4/22までなので、今日でちょうど折り返し、

あと半分になりました。

体温はほぼ平熱ですが、時々体温が37度近くまで上がっていくこともあります。

妻はまだ不安定期みたいで37.5~36.5の間で行ったり来たり、

私の症状を3日遅れて追いかけているような感じでしょうか?

それとも4/9に私が打った3回目の効果が出始めているので、

私だけ症状が弱くなってきたのか?

その辺は謎ですね・・・、

 

では昨日の出来事や気が付いたことを

自宅療養もすでにこの時点で5日目、すること全くないのですが、

夫婦共々コロナ感染なので、家の中はフリーに使えるというのが、

せめてもの救い。

ということで💡

「土曜日だし仲のいい友達とzoomしようか」ということになりました。

で早速妻の幼馴染にオファーをかけたら快諾。

お昼過ぎからつなごうということに、

 

しかし悲劇は突然💦

友達のスマホ通信制限がかかってしまったということで、

データ消費するようなことができないと💦💦

 

そこで私のスマホでサブ回線として使っている「楽天モバイル

Wi-Fi環境下でも通話ができる「楽天link」というのがあるので、

それを使って音声だけでやり取りしようということで落ち着きました。

 

楽天linkとは、仮想回線を使って電話として掛ける方法で、

かける側はWi-Fi環境さえあれば通話・通信とも無料、

相手には普通の電話としてかかるので負担なし。
というスカイプとかに近いソフトが実装されています。

※注意としては楽天さんはよく仕様を変更するので、

無料もいつまで続くのかは不明という点、三木谷さん頑張ってね~

 

さて肝心な話の内容は、さすがは電話の相手はもと国立病院の看護師さん、
今も県庁の保健室で看護師として勤務されている方なので、
アドバイスが適格で参考にすることが多い多い、
特に「へえ~」と思ったのが、各都道府県で対応にばらつきがあるという話。

 

例えば私の県では家庭内で感染者だ出た時点で、

ほかの家族は「濃厚接触者」として

5日間の経過観察と自宅待機を求められますが、

友人の県では家庭内感染者が出た時点で、

ほかの家族は陰性でも「みなし陽性者」として扱い、

事実上の「陽性者と同じ」扱いをするそうです。

 

以前からその話を耳にすることはありました。

最初はなんでそんな安直に感染者を増やすんだなんて思いましたが、

実際感染してみると、実はこのみなし感染者制度って、

理にかなっている制度なんだなって、

 

実際オミクロンで家庭感染を防ぐなんて無理ですね。

それならせめて家庭内でもストレスフリーにできないか?

という考えに基づいているんだなということかなと、

ほかにもいろいろと近況報告をして1時間半くらいで終了となりました。

 

いやあ~いい世の中になりましたね(^^♪

 

ではいつも私はどうしてるかというと、

もともとラジオっ子なので、

昼間はradikoでいつも仕事中に聞いている番組を聞いています。

私が自宅療養中に絶対やっていけないことだと思うことが2つ

 

①平日の朝8:15以降、夕方の18時までのテレビ(特に民放)を見る!!

②ネットニュースばかり見る

 

はっきり言ってしょうもないコメンテーターやMCが出てきて、

確証もないのにコロナの話や、ろくに分析もできていないウクライナ情勢

だらだらと同じことを2年以上繰り返しているだけ。

結局視聴率(広告料)欲しさに、視聴者に恐怖や同情心をあおるような、

内容の番組やコンテンツしか提供していません。

初日に20分くらい見ましたが、そんな番組なんて見ていたら、

ただでさえ自宅療養で気が重いのに、さらに病んでしまうと感じました。

同じ理由でネットニュースもやめたほうがいいですね。

 

情報を入手するのはTVならちゃんとしたニュース、

また新聞ですね。やはり自分で考え深読みするということが一番大事かともいます。

 

その点ラジオだと、耳からだけの情報なので絶えず想像しながら聞かなけばダメ、

さらにコロナやウクライナなどの情報もあるが、

ほかの情報も多い、あと「クスっ」と笑わせる要素も多く、

気晴らしになるし、片手間で聞くようなのもなので、

番組構成もそのように作られておりそこまで続きを気にしなくてもいいかな?

 

昨今テレビならTVerやギャオなどで結構多くの番組を再配信していますので、

テレビを見るならそういう再配信サービスを使ったほうがいいかともいます。

 

何もアマ〇ンやネ〇フリなどの動画配信サービスを使わなくてもいいとは思います。

しかし平日昼間のTVは百害あって一利なしなので、

病気療養中は情報デドックスしてみませんか?